リーチは鍼灸院です。
はりときゆうを使い施術をしています。
自然治癒力を高める
肌を
鍼で貫くことも
艾で火をつけることも
お身体にとっては侵害刺激です。
身体は侵害されると治そうとして
自然治癒力を発揮します。
その力の利用が鍼灸の作用の一つです。
気・血・津液を取り扱う
東洋医学では
気・血・津液
という考え方があります。
「気」とは
エネルギーのようなもの
波動といったほうがいいかも知れません。
物理学でも「あらゆるものは波である」
と言われています。
気は物質も動きもそのすべてのものを表しています。
「血」とは
血も東洋医学では血液とは違い
そ 栄養素や酸素
そして
血を流すために気が作用し
気自体も血の流れに左右され
「気血」
とひとまとめに言われることもあります。
気血は「経絡」を巡ります。
鍼灸師と言うと「経穴(ツボ)」を知っていて
「~の症状に効くツボはココ」という具合に
はりやおきゆうをすると思われがちですが
ツボは「経絡」上にある窓のようなもので
反応点であり治療点です。
本来 鍼灸師は症状をみて証を立て
経絡に対して治療していくものです。
「津液」とは
血以外の水分に当てはまります。
澄んでサラッとした陽性のものを「津」
粘り気がありゆっくりと流れる陰性のものを「液」
といいます。
人間の体は6~70%が水分です。
津液の役割は体を潤すことにあり
全身を隈なく巡り満たしています。
「津液」は水っぽいですが栄養が含まれます。
エネルギーのもととなる栄養ではなく
体を構成する要素の材料になる
アミノ酸やミネラルです。
例えば 関節内の靭帯は血管に乏しく
それが浸ってる関節液によって
栄養され形を維持します。
リーチのはり きゆうは津液にも目を向けています。
経絡の主要穴は手足の抹消に集まっています。
そこに刺鍼するのですが
むくみや腱鞘炎などの
循環不足に鍼を打って 効果があるのか?
かつてから疑問があります。
気・血・津液の3つが
お互いに関係しあって動いているのなら
その部分の滞りを取り除くことが
まず大事であると考えています。
あなたのご来院を
心からお待ちしております。
ラインでのお問い合わせはこちらから
LINE登録していただくと特典があります
メールでのお問い合わせはこちらから
お電話のお問い合わせはこちらから
※当院の受付電話は番号通知がされません。留守番電話の場合必ず折り返しのお電話番号も録音するようお願いします。※繁忙時など折り返させていただくことがございます。※患者様のご予約・お問い合わせ専用電話です。セールスなどはご遠慮ください。
住所・連絡先
院長氏名:政岡 史朗 住所:大阪市東成区大 今里 南1-15-1
電話: 06-7163-7470
メール:keiketutaro@hotmail.co.jp

Pはコインパーキング
LINK:地図・道順
リーチの約束
1.時間制ではなく症状に対して結果を出します。その時どこまで良くなるか 何回ぐらいかかるか施術前にお伝えします。
2. 脱力短縮位を極め効果的で痛みのない刺鍼を行います。
3.鍼は使い捨てのディスポーザブルタイプを使用します。
4.お灸は火傷痕を残しません。
5.症状の根本原因を追求していきます。
6.眼の前の症状だけでなく 患者様と向き合い 健康な毎日へ貢献していきます。
7.問診・検査・会話などで知り得たことは守秘義務に徹します。
あなたのご来院を
心からお待ちしております。