小臀筋

大阪市東成区 今里 にあります鍼灸治療院リーチです。立ってるときも座ってるときも活躍する「小殿筋」について筋膜リリース的考察です。

  1. どこにあるの?
    1. お尻
    2. 起始部は?
    3. 停止部は?
  2. どんな動き?
    1. 股関節の内旋・外旋
    2. 股関節の外転
  3. 拮抗筋は?
    1. 内転筋群
  4. 関係する症状は?
    1. 単関節筋です
    2. 停止部は大転子前面
    3. 前部と後部で働きが違う

どこにあるの?

お尻

お尻の深部です。

左右の腸骨
大殿筋・中殿筋の
さらに深部の外側です。

大きさは
大殿筋と比べると1/4ほどですが腸骨の半分ほどを覆います。

大殿筋・中殿筋・大腿筋膜張筋に
覆われているので外からは触れません。長尺の鍼を使ってやっと届くところにあります。

起始部は?

腸骨に付着した広い部分が起始部です。
体幹と脚をつなぐ股関節の単関節筋です。

停止部は?

大腿骨大転子の上部を超え
前方の外側に停止しその筋膜は外側広筋に連続します。

どんな動き?

股関節の内旋・外旋

前部線維後部繊維で働きが変わります。

前部繊維は股関節内旋
後部繊維は外旋に働きます。

股関節の外転

前後が同時に働いて
股関節を外転させます

立ってるとき

前部後部の拮抗する作用で股関節を安定させる役目をします。

歩いてるとき
前部線維と後部繊維が交互に働き
伸展・立脚を補助します。

拮抗筋は?

内転筋群

大腿骨を挟んで対角に位置する強力な内転筋群があります。
小殿筋が固いと内転筋も固い 股関節の不具合の原因です。
当院では小殿筋をリリースしないと内転筋群のリリースもできないと考えています。

関係する症状は?

立つ 歩くで使われます。
脚腰あしこしが疲れてくると骨盤の外側
叩いたりもんだりしたくなるのは
小殿筋の疲労を感じてるからです。

すぐに座りたくなるのも
疲れた小殿筋を休ませたいからです。

ただ 座れば疲れが解消されるわけではなくデスクワークのように座り続けると小殿筋を固めていくことになります。

股関節を外旋させO脚に関係しています。

最深部で固まっている単関節筋なのでストレッチも効きません。

高齢になってからの側湾 腰から上の上体が傾いてしまってる方も小殿筋が固まっています。

単関節筋です

姿勢を決めるため立っても座っても
大腿筋膜張筋の奥で固まっています。
左右の状態の差が脚長差に影響します。
腰の不調は結局は小殿筋のせいだったりします。

停止部は大転子前面

臀筋なので本体は後ろ側にありますが働きに関しては前面のイメージを持つことが大事です。
大腿筋膜張筋外側広筋と連動して股関節の伸展にも働き 疲れると拘縮します。

前部と後部で働きが違う

大殿筋・中殿筋もそうですが
前部線維と後部繊維で働きが違います。
支配神経も違い
別の筋肉として診なければいけません。後部繊維への刺鍼は難しい。


あなたのご来院を
心からお待ちしております。